今回も実際に未経験から介護士になった方のお話を聞いてみたいと思います!
名前はY美さん(仮)とさせて頂きます。
Y美さん
女性・21歳
家族構成:姉・甥と3人暮らし
年収約300万
パート 1日8時間/週5勤務
Y美さん、今日はよろしくお願いします!
Y美さん
はーい。よろしくです。
Y美さんは介護職を初めてどれくらい経ちますか?
Y美さん
まだ半年くらいですねー。
あ、じゃあなりたてのホヤホヤなんですね。
Y美さん
そうそう笑
介護の仕事をする前は何をしてたんですか?
Y美さん
高校卒業してからフリーターですねー。ずっとパチンコ屋でバイトしてました笑
パチンコ屋ですか!音とか煙草の煙とか大変そうですね。。
Y美さん
私がいたところはあまり、、昔のイメージじゃないですか?音は大きいですけど笑
ありゃ、そうなんですね。そこからなぜ介護の仕事を?
Y美さん
私、姉と姉の子供と3人で暮らしてるんですけど、姉から「そろそろ将来のこと考えないの?」って感じで話をされて。
それでお姉さんから介護職をすすめられたんですか?
Y美さん
いいえ。それを言われてどんな仕事をしようか考えてた時に、ちょうど介護の学校に通ってた友達とご飯を食べたんです。その時に友達が「介護の仕事いいよ」って。
ふむふむ。友達のおすすめで。
Y美さん
はい。その時は何も資格を持ってなかったんですけど、介護職員初任者研修っていうんですか?あれを無料で取れる、みたいなことを教えてもらって。
介護職員初任者研修を無料で取れるってところはちょこちょこありますよね。
Y美さん
そうなんですよー。それで、その後も何年か働けばもっといい資格も取れるし、正社員にもなりやすいしって話を聞かせてもらって。「これはいいな」って笑
いいですよね笑
介護職員初任者研修はどうでした?
Y美さん
楽しかったですよ。友達もできましたし。今もたまにご飯食べに行ったりしてます。
和気あいあいな感じだったんですね。
その後、6か月間介護の仕事をしてみてどうですか?
Y美さん
私には合ってるんじゃないかな?おじいちゃんおばあちゃん好きですし。なんかまじめになりました笑
それはいい傾向ですね笑
Y美さん
あとは医学の知識っぽいことが身に着くのもよかったですねー。AEDの使い方とか笑
意外と使い方知らないですよね。
逆に嫌だったこととかはありますか?
Y美さん
うーん、、認知症が進んじゃって全然言うことを聞いてくれないおじいちゃんおばあちゃんにはたまに「なんでわかってくれないの!」と思うことはあります。でもその後に「ありがとうね」とか言ってくれると、やっぱり嬉しくなりますよね。
なるほどー。確かにそう思ってしまうことはあるかもしれないですよね。
それでは、介護職をやり始めてよかった!と思えることはありますか?
Y美さん
将来の不安がなくなりましたね。
フリーターだった時は「私いつまでこのままなんだろう?」と思ってましたけど、今は全然そういうこと考えないです笑
もしかしたら他の仕事に転職とかするかもしれないですけど、一度介護士をやってると「いざとなったら介護の仕事がある」って安心感があります。
これ、友達が言ってて「あー、なるほど」って思ったんですけど笑
でも本当にそういう安心感はありますね。
確かに、これからどんな時代になっていくか分からない中で、数少ない安定的な仕事ですからね。今日はありがとうございました!
Y美さん
はーい。ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか?
もしも今あなたがフリーターをしていたり、漠然と将来のお仕事に不安を抱いていたら、まずはお試しでも介護職を経験してみてはいかがでしょうか?